よく、賃貸などから引っ越す際「原状回復」という言葉を耳にします。
では、一体原状回復とはどういった事を指すのでしょうか?
「原状回復」とはざっくり言えば元の状態に戻すことですが、現実には経年変化などもあり、完全に戻すことは不可能です。
それでは「借主はどこまで元に戻せばいいか?」ですが、この定義はあいまいで、「こうすれば敷金が全額返還される」とは明言しにくいのが現実です。
例えばある都市がが示す「賃貸住宅紛争防止条例&賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」では、壁紙の日焼けなどの経年変化や、家具の設置による床のへこみなど、通常の使用でついた消耗は貸主の負担としています。 借主の負担となるのは、タバコのヤニによる壁紙の変色や、掃除を行ったゆえの汚れといった、故意・過失・善管注意義違反などに該当する場合だとしています。
そこでこの項目ではこのガイドラインに則り、「入居してから普通に暮らしていれば、この程度の劣化は妥当である」というレベルを目指した、清掃のポイントをお伝えしていきます。
風呂・トイレ・洗面台などの水垢、カビ
鏡や蛇口に生じた水垢などは酢やクエン酸などを薄めた液体を塗布し、その上からラップで覆って放置するとキレイになります。
カビについても、カビとり剤を吹きかけるだけでなく、ラップで覆いをすると効果的です。
壁の釘やネジ、ピンなどの穴
通常の使用の範囲ならば貸主の負担となっていますが、気になるようでしたら市販の壁穴埋め剤などを利用するのも手です。ただし、壁の色と合う・合わないがあるため、注意してください。
ガスコンロ置き場や換気扇の油汚れなど
油汚れに効果的なのが重曹です。そのまま汚れにかけてこすってもいいですし、水で溶かして1.5倍程度に伸ばしたペースト上にすると使いやすくなります。
換気扇はパーツや取り外しができるものでしたら、重曹をつけたお湯につけておくのも有効です。
床(カーペット)のシミ
ジュースなどによるシミは、汚れの上に布をあて、水で濡らした歯ブラシで布の上から小刻みに叩き、布に汚れを移していきます。料理などの油を含んだシミの場合は、台所洗剤が有効です。薄めた台所洗剤を布に染み込ませ、やはり布の上から歯ブラシで汚れを叩くようにして拭き取っていってください。
汚れの種類に関わらず、周囲に汚れを広げないよう、汚れの中央に向かって作業を行うようにしましょう。
ベランダ
デッキブラシなどで綺麗に掃除できれば理想的ですが、ほうきで掃き出す程度でも清掃しておくと好ましいでしょう。
その他の注意事項
ここでお伝えした内容は、敷金の全額返還を保証するものではありません。
また契約によっては、原状回復義務を超えた部分の負担を、借主が負う内容になっていることもあるため、
事前に契約内容を確認することが好ましいでしょう。