スマイル引越センターの評判を知りたい

郵便物の引越し手続き方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

引越がひと段落つく前に・・・!

郵便物の引っ越し手続き
引越しの際、新居の住所を知人や請求書の発送元などに、前もって知らせておくのが理想ですが、時間がなくてなかなかできない方も多いはず。
連絡漏れがあると、自分宛ての郵便物が旧住所に送られ、届かなくなってしまいます。
郵便局では、旧住所宛てに届いた郵便物を、無料で新居へ転送するサービスをおこなっています。
大切な郵便物を確実に受け取るために、こちらのサービスを利用されてはどうでしょうか?

手続き場所
・郵便局窓口(どの店舗でも可)
・郵送
・インターネット
手続き可能時間
転居届提出より一年間
(更新可能)
代理人

手数料
無料
提出期限
明確な期限はありませんが、手続きが有効になるまでに1週間程度かかる場合もあるので、早めに提出しておきましょう。
必要書類など。

【窓口で申し込む場合】
・転居届
・運転免許証や健康保険証など本人確認、旧住所の確認ができるもの
(住所確認には住民票などの官公庁が発行したものでも可能ですが、運転免許証が本人確認も同時にできるのでおすすめです)

【郵送で申し込む場合】
・最寄郵便局に設置されている転居届のはがき(どの店舗でも可)

【インターネットで申し込む場合】
・パソコン
・スマートフォンまたは携帯電話
※日本郵政のホームページから手続きが可能です。必要な情報を入力し、届いたメールに記載されている転居受付確認センターへ電話確認をし完了となります。
備考
転居届を最寄の郵便局へ提出しておくだけで、旧住所宛ての郵便物を新住所宛てに無料で転送してもらえるサービスが受けられます。期間は1年間ですが、転居届を再提出することで延長が可能です。

転居届を提出しておかないと、旧住所に届いた郵便物は宛先人不在として発送元へ返送されてしまったり、賃貸であれば新しい入居者のもとへ届き、個人情報を見られてしまう恐れがあります。
転送サービスはどの店舗の窓口でも申し込みが可能です。
また、入院先にも転送の指定ができるため、是非利用しましょう。

※転居の事実の確認のため、転居者の旧住所又は新住所に郵便局の係員が訪問に来ることがあります。
※各市区町村や、引越し形態によって手続き方法が異なる場合がありますので、必ず確認してから実行しましょう。