未分類

引っ越し先の物件で確認したいポイントとは

新生活が徐々に落ち着きだした頃、ふと気づくと物件で粗が・・・

そういえばカビが・・・・

水周りに不具合が・・・・

そんなことはございませんか?!

今回は、そんなことを事前に防ぐためにも、引越先の物件のチェックポイントをいくつかまとめてみました!

カビ編

特に1階の物件で多いのが、湿気からくるカビ!!

内見の時や事前に分かれば選ばなかったのに・・・
そんな事ありませんか?!

そんな時は、サッシ周りを重点的にチェックしてみてください。
もしかしたら、結露の跡や湿気具合が分かる場合があります。
また、窓周辺で外気を感じるようであれば、隙間風がある証拠です。
その場合も湿気が溜まりやすい場合がありますので、要注意です。。。

水周り編

また、よくあるのがシャワーの出具合やシンクの水の出具合ですよね。
これは、確実に内見時に同時に出して、水量の変化がないか確認しておく必要があります!

また、シンクの排水溝もできればチェックしたい所です!
排水が悪い場合、臭いがあったりする事も。。。

また、トイレの排水の具合や水量なども、気になられる方はチェックされる事も忘れずに!

今回は、水周りと湿気(カビ)について記載させていただきました。
まだまだチェックポイントはあるかと思いますので、
ぜひ後悔のない物件選び・そしてお引越しが完了されますように・・・☆

お得な引越しプランってあるんですか?!

今回は、引越プランについて検討していきたいと思います。

各社HPやチラシなどを見ていると、沢山プランがあって迷いますよね・・・

☆単身パック

☆新婚パック

☆おまかせパック

などなど・・・

何が違うのか、どのような内容なのかはやはり各社とも様々多種多様ですので、
都度問い合わせされる事をおすすめします。

今回はその中でもとってもお得な長距離プランについて検討させていただきます!

各社営業所から県外への引越プランの中には

●長距離プラン
●県外便プラン

などがあるかと思います。

やはり市内便と比べると、どうしても県外便は高額になるのは仕方ないです。

しかし、その中でも県外便をお得にする方法がある(かも?!)^^/

それは、到着日を引越業者の都合に合わせるといったプランです!
混載といって、同じ方面に運ぶ方の荷物を一緒に運ぶプランがあるようで、
その場合、単独で運ぶより料金がお得になる事があるようです!

ただし、どこの会社もこのプランがあるわけではありませんのでご注意ください!
また、このプランの場合、上記にもある通り”到着日は自分では決められない=業者が
決める日に完全に併せる”
という事になりますので、その点ご注意ください。

もし県外便でお考えの方で、荷物の到着を急いでないよ!別にいつでも受け取れるよ!
といった方には大変お得なプランかと思います^^/

電話にて問い合わせる際に、県外便のお得なプランってありますか?
などと聞いてみるのも一つかもしれませんね^^/

引越アルアル・・?ん??ないない!!!

本日はありそうでなさそうな・・引越こぼれ話を

ご紹介いたします!

 

*上京して単身生活をしている私が、お正月に実家に帰った時。

実家には、全然知らないよその家族が住んでいた・・・

引っ越したならそうと伝えてくれ・・わが家族よ

(お母さん引っ越したことを伝え忘れちゃったんですね)


*新居用にはりきってドラム洗濯を購入!新居に入ってから

買えばよかったのに、先に買ったばかりに新居の洗濯機置き場に

ドラム洗濯機入らない・・

あと5㎝なのに・・・・

(これは、意外とよく聞きます。新居用品はサイズ要注意です)


*引越業者さんが無料でダンボールとガムテープをくれた。

おい!おまいら!!それはおもちゃじゃないんだぞ!!

と言いながら荷造り。引っ越し当日に

業者「お渡ししたダンボール、リサイクル品でした??」

僕 「いいえ。新品頂きましたが猫が・・」

業者さんは満面の笑みで良かったですと言うが、僕は全然よくない・・

(猫あるあるですね!箱大好き猫ちゃんならではです)


*結婚2年目が過ぎた頃、引越し業者が家に突然やって来た。

引越の予定もないのに・・尋ねると契約者は夫の母親。

2LDKの私たちのマンションに婚礼家具やら仏壇やらを

2tLのトラック一杯に積んできた。

同居の約束をした覚えもなく、ましてや突然の業者に困惑。

とりあえず、引越し業者は受け取りされないのであれば

またもって帰ります。とのことだったので、拒否。

夫も何も聞いておらず、義母は受け取らなかったから

倍の料金になったと費用を請求してくる始末。

義母を本当に、怖いと思いました。

(引越し屋さんでは意外とこれに近い事が良くあるようですよ)


 

さてさて、笑えるものからちょっと怖いものまでありましたが・・

皆さんも引越の際には充分お気を付け下さいね!!

 

小さい子を連れての引越しのポイントとは?

ファミリーで引越しをするとなるとかなりの大イベントです。
大人だけの引越しでも準備から引越まで大変な労力を使うのに、小さな子がいる家庭の引越し・・・想像以上に大変です。ポイントをおさえて少しでも楽に引越作業が行えるようにしましょう。

荷造り

小さいお子さんがいる場合荷造りは、物置や押入など子供の目につかないところから進めていきましょう。荷造りが終わればその都度物置や押入などに直しておくと、子供たちにいたずらされることもありません。子供たちにとってはダンボールやガムテープはかっこうの遊び道具になりますし、普段見慣れていないものが出ているだけで興奮してしまいます。子供たちが保育園に行っている時や寝静まった後に行うのがいいですね。

引越当日

引越しの当日は引越業者の方が来て、いつもと違う雰囲気に子供は興奮したり期限が悪くなったりします。もちろん荷物の運びだしや洗濯機や冷蔵庫などの大きなものも運ぶので、子供が動き回っていると邪魔になりますし、危険です。もちろんホコリも立ちますので、できれば作業中は部屋の中にいないことが望ましいです。両親のどちらか、もしくはおじいちゃんおばあちゃんに協力してもらって公園に遊びに行ったり、新居に一足先に行って場所に慣れておくというのもよいでしょう。

少しのポイントをおさえて、子供と一緒の引越しを楽しんでみて下さい♪♪♪

家電製品の引越前・引越後の作業でトラブル防止!

引越しが終わって片づけもひと段落したあと、冷蔵庫の調子が悪い、洗濯機から水漏れが・・・なんてことのないように引越前と引越後の予防法や対策などをお教えいたします!

冷蔵庫

引越しの家電トラブルで一番多いのが冷蔵庫です。
ではなぜ冷蔵庫が引越時に壊れてしまうのか?その原因は、
・水抜きをしていない&製氷機のスイッチを切っていない
冷蔵庫は引越の前日に電源を切っておきます。電源を切らずに傷抜きが出来ていないと水漏れをし故障の原因になります。そして製氷機能のある冷蔵庫は引越しの2日前までに製氷機能のスイッチをOFFにします。もちろん氷を作る為に入れておいた水も捨てるようにしましょう。
・横向きに運んだ
声は引越業者に頼む場合は問題ないのですが、ご自身で引越しをされた場合、冷蔵庫を縦向きに運べないからと横向きまたはななめの状態で運ぶ方がいらっしゃいますが、これは絶対にやめてください!これが原因で故障した場合、修理できないこともあるので、ご自身で運ぶ場合は軽トラックなどを借りて縦向きに運ぶか、冷蔵庫1点だけでも引越業者にお任せするというのもいいかと思います。
・引越後すぐに電源を入れた
これはあまり知られていないかもしれないのですが、引越後はしばらく電源は入れてはいけません。冷蔵庫は振動や衝撃に弱い家電製品ですので引越後最低でも6時間は安置してから電源を入れるようにしましょう。

洗濯機

次に多いのが、洗濯機です。
これは故障というより、水漏れなどの方が多いかと思います。
引越後普段通り洗濯機を回したら、気づいた時には水浸しなんてことにならないように設置はきちんとしましょう。
引越業者に引越しを依頼された場合、引越業者は洗濯機を運んでくれるだけです。きちんと見積り時に設置までを依頼されていないと、当日対応してもらえなかったり、追加料金がかかる場合があります。
ご自身でされる場合でもきちんとした手順で行えば問題なく設置できます。
排水ホースの取付け・・・洗濯機の排水ホースを床から出ている排水口に取り付けます。きちんとはめ込み留め具で止めます。この留め具が無い場合はビニールテープなどできちんと固定しましょう。
給水ホースの取付・・・給水ホースはつまみが付いていてこれを引きながら蛇口にかみ合わせればOKです。賃貸などで蛇口側の取付部品が違う場合があるので、その時はホームセンターなどで購入することが出来ますので、取り付けます。また、取付の際に気を付けておきたいのが、取付部品の中にあるゴムパッキンがたまに外れていることがあります。その場合少しずつですが、水漏れをしてしまうので注意しましょう。
設置が終わったら電源を入れて動作確認をします。変な音がしていないか、水漏れはしていないかを確認してください!

引越後に気持ちの良い新生活を送る為にも予防と対策をしっかりして引越しをしましょう!

引越業者ってどうやって探す?

引越しが決まったら一番にするのがどこの引越業者にお願いするか?だと思います。
基本3社位をめどに相見積を取るのがベストなのですが、そのうち2社は大手の引越業者。
金額の目安と金額交渉をするためですね。
あとの1社は、地域密着の引越業者で見積りを取るのがおすすめです。

ではその引越業者はどこで探すか?
インターネットで引越業者を探すと、インターネットサイトの無料一括見積りというのがでてくるので、
私自身も何度か利用したことがあるのですが、
大まかな概算金額が出て、そこから訪問見積りに来てもらうところを選別できるのですごく便利なのですが、
その後が少々面倒なんです。
いろいろな引越業者から電話がかかってくるのはもちろん、インターネット回線や保険の営業まで
営業の電話とメールがしばらくの間かかってきたのが面倒でした。
なので、『地域名 引越』とかで検索して出てきた業者に直接見積りをお願いするのが一番かと思います。
また、そこで出てきた引越業者のホームページにいろんな料金体系やサービス内容が書かれていたりするので、見てみるといいと思います。
引越業者の中にはブログをやっていたり、ニュースにキャンペーン情報が記載されていることもあるのでチェックです!
引越業者のホームページには荷造りの方法や引越の準備リストなど便利な情報が記載されているので見て損はないと思います。

また、地域密着型の引越業者などはポストにチラシが入っていたり、折込チラシが入っていたり、地域の情報誌などに広告が載っていたりなどします。条件によっては大手よりもお安く引越し出来る場合もあるので、一度問い合わせてみるのがいいでしょう!
引越は下準備が必要です。見積りをお願いする業者選びからしっかり下準備をして、少しでもいい引越しが出来ることを願います!!!

引越の際、ダンボールや布団袋などって貸してもらえるの??

いざ引越が決まり、引越し業者を選ぶとなっても
何を基準に選んでよいか迷いますよね。

料金や知名度等も大切ですが、今回はサービスについて着目してみたいと思います。

まず、契約した際に貸してもらえる段ボール・布団袋・ハンガーラック 等。

見積りの段階で、お荷物量を確認してもらい、必要な段ボール枚数をいただけたり
布団袋やハンガーラックの貸し出しを確認してもらえます。

上記のようなサービスは一切ない業者もありますが、
スマイル引越センターなら、上記サービスはもちろん含まれております!

福岡・大阪からの引越をお考えの方は、是非スマイル引越センターをおすすめします!

引越しの際の風水って信じる?

テレビや雑誌などでも取り上げられている風水ですが、やってみたいとは思いながら、窓際に植物を飾ったり・・・など手軽なものにしか手を出せません。○○の方角に寝室がよいとかっていうのは大がかりな模様替えになってしまいますもんね。

引越自体が風水的には吉となっています。不用品を処分することで厄を落とし、新しい物を取り入れ良い運気を取り入れます。風水では古くて高価なものり安価でも新しいものの方がパワーがあると考えられています。そこで引越のタイミングで少し風水を取り入れてみて少しでも運気を上げてみてはいかがでしょうか?

 

*玄関

玄関は運気の入ってくる場所ですので、キレイにしておくことが重要です。玄関のたたき(靴を脱ぐ部分)に靴を多く置いたままにするのは避け、泥のついた靴などはすぐにきれいにしましょう。毎日、清掃するのがベストです。また、良い運気は明るい場所に引き寄せられますので、部屋の中でも一番明るい照明にしましょう。

 

*キッチン

キッチンは金運と健康運につながる場所です。まず、冷蔵庫にメモやチラシを貼っている家庭よくありますよね。すごく便利なのですが、冷蔵庫の扉は運の入り口となるので運をふさがないようにしましょう。また、冷蔵庫の上に家電製品を置くのはNGです。風水では冷蔵庫は水、家電製品は日を表しますので反発しあい良い影響を与えません。また、キッチンマットやまな板などは古くなったら新しいものに変えましょう。金運が上がりますよ!

 

*寝室

寝室は一番運気を吸収できる場所です。寝室、玄関、キッチンは『風水の三大要素』と言われる位重要な場所です。ヘベットは部屋の中心に配置しましょう。また、寝るときの証明にも注意が必要です。真っ暗にしてしまうと陰の気が入ってくるので、常夜灯などで少し明かりをつけて寝るようにしましょう。

 

風水初心者でも始められる簡単なものを紹介しましたが、まずこの3ヵ所をおさえておくだけでかなり運気は上がってきます。引越という厄落としのタイミングを機に気分も運気も上げて新生活迎えられてはいかがでしょうか?

 

引越そばの由来って???

『引越しそば』みなさん、なんとなく聞いたことはあるかと思います。

この引越そばの由来をご存知ですか?引越し日の当日に食べると思われている方が多いのですが、実は引越そば、全く別の由来があるようです。

 

時代は江戸時代にまでさかのぼるのですが、引越しをしたらご近所さんに二八蕎麦を配っていたのが始まりです。永いお付き合いを。という意味を込めてそば。江戸ならではのシャレでしょうかね。あとは、一番は当時そばが安かったようです。そばを配る範囲としては今と同じ向こう3件両隣でした。

江戸っ子ならではのしゃれっ気の聞いた挨拶ですね。現在はアレルギー等の問題から食品を送ることがなかなかなくなってしまいましたが、昔の江戸っ子を真似て蕎麦を挨拶で配るのも粋でいいかもしれませんね♪

 

引越先の下見でチェックする事!!!

引越先の下見と言えば、引越先を決めるときの内見や引越前の清掃などで引越先に出向かれる方は多いと思います。

物件を決められる際のチェック項目は、間取りや日当たり、周辺環境等多くの方が実践されてますよね。今回は、お引越し先が決まった後の、引越しを楽にスムーズに行うためのチェック事項をまとめてみました。

 

・引越先のごみの分別

お引越し先の住所が市町村をまたぐ場合、ゴミの分別方法が全く違ってくる場合があります。引越前に処分しておけばよかったとならないように確認しておきましょう。分別方法はお引越し先のHPに記載されていることが多いのですが、集合住宅の場合、独自の分別・回収方法がある場合もありますので、こちらも確認が必要です。

・サイズの確認

集合住宅の場合、エレベーターや玄関のドアから家財が入らない!ということがたまにあります。下見の時点できちんとサイズを確認し、ばらせるものはばらして、引越先で組み立てるようにしましょう。また、一戸建ての場合でも、同様です。大きな家財をクレーンで吊って搬入することもあるのですが、電線が邪魔になったり、駐車スペースが確保できるかなども確認しておきましょう。家具家電の配置も事前に考えているかとは思うのですが、意外と盲点なのが高さ(梁の部分)です。幅などのサイズは事前に測っていて配置を決めていてもいざ当日、梁が邪魔になって置けない・・・なんてこともあるので注意が必要です。

・各種手続きの一覧表の作成

これは下見とは違うのですが、電気・ガス・水道・住民票・免許証など、変更の手続きが面倒ですよね。役場の手続きなども、この手続きはあっちの支所で・・・なんてこともあります。こちらもきちんと下調べしておくことで、慣れない土地で何度も足を運ばずに済みます。

参考にされてみてはいかがでしょうか?